久しぶりに前屈しようとしたら
前より全然出来なくてショックに打ちひしがれてる瀬里奈です(TдT) ウゥ…
スプリッツまでは行かないけど
昔はかなり前屈・開脚良い感じで出来てたのにな~…
前屈や開脚って
脚の内側や裏側をおもいっきり伸ばしてくれるから
血行やリンパの流れをスムーズにしてくれるのにいいんだってね。
それを思い出して
急にしてみたんだけど
見事に前屈ができないわ ( ;∀;)
体が柔軟だと
それだけでどうさがしなやかに見えるし
女性らしくって憧れるんだけど
今のところ
私のボディはしなやかというより
カクカクって、ロボットみたいな感じ(TдT) ウゥ…
前屈や開脚がしっかりできて
脚のラインを整えたり、柔軟力をアップさせたいよね♪
体が柔軟な人、といって
最近思い出すのが、兼子ただしさん。
え~、女性じゃないの?
って思うかも知れないけれど
この人の動作って
しなやか、っていう形容詞がピッタリっていうくらい
うらやましいんだ~。
最近テレビに出演したり本とかDVDとか出して
かなり活発に活躍されてるけど
兼子ただしさんの説明の仕方って
解りやすいし、動作も意外と簡単だよね♪
その兼子ただしさんの3枚組DVD
「スピード ストレッチ プログラム
~体が硬い人、もっと柔らかくしたい人のためのストレッチ~」
そこに、前脚をあっという間に出きてしまう方法が紹介されているんだって。
普通前屈というと
できるだけ体を倒そうとして
ぐ~っと、曲げようとするじゃない?
開脚は開脚で、可能な限り脚を開こうとするけど
それって一見正しい方法と思うだけど
そうじゃないんだって。
ポイントさえつかめば
無理しなくても
体を柔らかくして前屈や開脚ができるっていうから
その方法がどんなものなのか
楽しみだよね♪
「前脚&開脚」だけでなく
姿勢を正しくする基本の「S字カーブ」や「メンタル」といったテーマ
さらにはO脚改善方法なんかもDVDに収録されていて
理想のスタイル作りに欠かせない情報が
ぎゅ~っと収録されてるの。
足痩せの新しい方法をいろいろと探している最中で
コレ欲しいな、っていう候補がいくつかあるけど
「スピード ストレッチ プログラム
~体が硬い人、もっと柔らかくしたい人のためのストレッチ~」
かなり欲しい~~。
体がもっと柔らかくなれば
足痩せ実践も、もっと効果的になりそうだし。
第一
美しくエクササイズができるようになりそうだよね^^
今まで
私のエクササイズを見て笑っていた旦那が
次から見とれるようになっちゃったりしてね~ (´∀`*)ウフフ
兼子ただしスピードストレッチ第2弾
「スピード ストレッチ プログラム
~体が硬い人、もっと柔らかくしたい人のためのストレッチ~」の詳細はこちら
↓↓
前屈や開脚を、しなやかにできるようになりたい!
↧
前屈ができない状態を短期で脱出!しなやかに前屈と開脚ができるコツ「兼子ただしスピードストレッチ第2弾」
↧